2019年記事一覧
エコリーフ環境ラベルプログラムへの参画
当社では、2019年初めよりエコリーフ環境ラベル・カーボンフットプリント(CFP)の取得に向け取組んで参りました。
2020年4月本社(栗栖工場)と徳島工場で生産している主力商品の1つ焼杉(素焼、ブラシ仕上げ、浮造り)において『木質外壁材』としては業界初のエコリーフ(国際標準規格ISOに定めるタイプⅢ環境ラベルISO14025に準ずる)並びにCFPの取得をすることが出来ました。
今後とも環境に考慮し、SDGs、ESGなどの国際的な指針に沿った製品づくりを心掛け、定量的環境負荷データーの情報開示を行いながら国産材無垢製品の拡販に取り組んで参ります。
エコリーフ環境プログラム公式サイト
エコリーフ環境ラベルプログラムとは?
エコリーフ環境ラベルプログラムとは製品の原料調達。生産。流通・使用・廃棄までにかかる様々な環境影響(気候変動、オゾン層破壊、酸性化、等その他の環境領域も含めた『見える化』する仕組みです。
カーボンフットプリント(CFP)とは?
カーボンフットプリント(CFP)とは製品の原料調達。生産。流通・使用・廃棄までにかかる温室効果ガスをCO2換算して『見える化』する仕組みです。
登録製品名称 | 認定証(PDF) | 登録番号 |
---|---|---|
建築用内外装部材 焼杉 / 素焼 (無塗装・国産材) |
|
|
建築用内外装部材 焼杉 / ブラシ (無塗装・国産材) |
|
|
建築用内外装部材 焼杉 / 浮造 (無塗装・国産材) |
|
広島県立大学生物資源学部生命環境学科小林謙介准教授様の多大なるご協力を頂きましたことを改めてお礼申し上げます。
個人情報の取り扱いについて
本入力フォームおよび、メールでご連絡頂きました、お客様の個人情報に付きましては、厳重に管理を行なっております。キャンペーン等の情報等を送らせていただくことはございますが、弊社事業目的以外での使用は一切いたしません。法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合以外を除き、第三者に開示もしくは、提供することはございません。
会社概要
会社名 | 中本造林 株式会社 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表取締役 | 中本 雅生 | ||||||
所在地 |
〒738-0224 広島県廿日市市栗栖508番地 |
||||||
電話番号 | 0829-72-0222 | ||||||
FAX番号 | 0829-72-1637 | ||||||
URL | https://www.nakamotozourin.co.jp | ||||||
事業内容 | 造林・製材・木製品製造 |
||||||
設 立 | 昭和34年7月 | ||||||
資本金 | 4,500万 | ||||||
取引銀行 | 広島銀行・伊予銀行・商工中金・広島信用金庫 | ||||||
工 場 |
|
||||||
営業窓口 |
|
アクセスマップ
国道二号線(西広島バイパス)宮内交差点を「吉和・佐伯」方面へ右折。県道30号線を道なりに約40分。
「クヴェーレ吉和・女鹿平スキー場」の看板の先、左手側にございます。
西広島バイパスを広島市内方面へすぐの交差点を「吉和・佐伯」方面へ左折。以降の道順は広島市内方面からと同様です。


CONTACT
お問い合わせ